運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

指摘のありました「平成二十九年度 我が国周辺水域漁業資源評価」には、一九八〇年代の備讃瀬戸、これは岡山県と香川県の間の海域でございますけれども、この漁獲量の急減は、一九六〇年代から一九七〇年代にかけて急増した海砂採取しゅんせつによる生息場所荒廃、減少が原因一つとして考えられている旨の記載がございます。  

保科正樹

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

さて、S20の提言の中では、「海洋における保護区域設置は、生物多様性生息場所保護し、雇用を生み出し、炭素を貯蔵し、枯渇した水産資源を回復させ、気候変動に対しての復元力を高めることにつながる。」と書かれ、海洋保護区、MPAの意義を認めつつも、生物多様性SDGs目標達成を支える手法としてはまだ活用されていないというふうに指摘されております。

務台俊介

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

お手元に提示の、防衛省による北部訓練場平成十七年自主アセス平成二十八年七月の環境影響評価検討図書では、建設予定地、特にG地区には、絶滅危惧種であり国指定特別天然記念物であるノグチゲラ生息場所が多数確認されており、生息状況がプロットしてある地図も添付されています。  環境省墨塗りなしの資料を防衛省から入手しているはずです。

伊波洋一

2017-04-18 第193回国会 衆議院 環境委員会 第12号

また、複雑な立体構造となっているサンゴ礁は、さまざまな生物生息場所として利用しております。  こうしたことから、仮に白化によってサンゴ礁が大規模に失われてしまうと、サンゴ礁に依存する多くの生物生息基盤を失い、海洋における生物多様性は大きく損なわれるものというふうに考えております。

亀澤玲治

2016-05-25 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

生息場所の消失や生息環境悪化等により個体数が減少しており、現在は岡山県の吉井川水系旭川水系及び京都府の淀川水系の三水系のそれぞれごく限られた場所のみで繁殖が確認されています。  このため、環境省第四次レッドリストでは、ごく近い将来における野生での絶滅危険性が極めて高い絶滅危惧種A類に選定されています。

奥主喜美

2015-03-25 第189回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

○副大臣(左藤章君) 今般設置したアンカーは、事前調査の上、サンゴ類群落等生息場所を避けて設置することとしております。具体的には、昨年の六月からサンゴ類分布状況調査を行っており、サンゴが五%以上の割合を占める場所や、長径一メーターを超える大型サンゴを避けてアンカー設置しております。

左藤章

2015-03-20 第189回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

防衛省におきましては、この事業実施に当たりまして、浮標ブイアンカー設置につきまして、事前調査の上、サンゴ類群落等生息場所を避けて設置することといたしております。  今般、浮標ブイアンカー設置に伴うサンゴ損傷という報道がございましたので、モニタリング調査一環といたしまして、事業者として必要な調査を行っているものと承知をしております。

山本達夫

2015-03-17 第189回国会 参議院 予算委員会 第7号

○国務大臣(中谷元君) 御指摘サンゴの件でございますが、その写真は、フロートを伴ったブイアンカー、コンクリートブロックの設置場所選定等におきまして、可能な限り環境への影響を回避、低減するための観点から、サンゴ類群落等生息場所を避けるために事前生息状況調査した上で決定をいたしております。  

中谷元

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

定義をするのが現時点においてはなかなか難しゅうございますが、私ども、今の段階では、社会資本整備土地利用などのハード、ソフト両面において、多様な生物生息場所の提供、あるいは良好な景観形成など、自然環境が有する多面的な機能を活用し、持続可能で魅力ある国土づくり地域づくりを進めるためのものである、このように考えているところでございます。  

滝口敬二

2014-11-06 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それから、サンゴが生息している海域というのは瀬の状態になっておって、ここは魚類にとっても重要な生息場所でありますので、これによってサンゴが損なわれると生息環境にも悪影響を及ぼすといったような認識ではおります。  ただ、御指摘のように、この海域というのは百メートルとか二百メートルぐらいの水深でございます。

本川一善

2014-05-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

岩などに密集して固着するために、マガキなどの在来生物生息場所をめぐって競合し、在来生物を駆逐するなどの被害が発生しておるところでございます。また、発電所などの取水施設に付着いたしまして施設稼働率低下を引き起こす等の問題やカキ養殖への被害が発生しており、防除に多額の費用が発生しているという状況にございます。  一方で、我が国から海外に移入されたと考えられている生物による被害の事例もございます。

奥主喜美

2011-05-31 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

しかも、このアサリ漁場は砂が大分津波で持っていかれてしまいまして、砂がないためにアサリ生息場所が限られてしまっていると。そこを元のような漁場に復旧するためには砂をもう一回、覆砂と言いますけれども、元の状態に戻さなくてはいけないわけですが、この覆砂についての事業メニューというのもどこにも見当たらないということであります。  

横山信一

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

特措法の成立で、被害の現場に最も近く、対策を苦慮している市町村が迅速に取り組めるようになったわけでございますが、こうした防止策の拡充とあわせまして大事なことは、森林伐採や開発などで生息場所を追われている野生動物とまた人間のこのバランスのとれた共生関係を構築すること、これが根本的な問題であろうかと思います。  

古屋範子

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

あるいはまた、生息場所森林などの見通しのきかない場所でありますから、その数というのはなかなか推定が困難なんですが、私どもで、イノシシの生息分布域調査というものを自然環境保全基礎調査一環として行っております。  これによりますれば、一九九八年から二〇〇三年の五年間に、生息している区域というのは一・三倍に拡大をしているというふうに理解をしておるところでございます。

櫻井康好

2007-04-10 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

まず、私たちがやらなければならないことは、海洋生物資源保護及び増殖を図るために、産卵可能な親資源の増大、そして幼稚魚の安全な生息場所やえさとなる生物の確保、これらを総合的に、さまざまな技術を活用して漁場整備を推進していくことが重要だということをまず課題認識としてとらえております。  

福井照